上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
成人式も終わり1月も半ば
お正月飾りはもうちょっと時期はずれかな・・・
こんな風に出来ました。


公民館の講座で 昨年4月~12月にかけて作りました。
竹ざるは88歳の方の手作りです。30人分を作って下さいました。
とてもしっかりと出来ています。竹の縁が見えるように飾りつけています。
先日の成人式に公民館の職員の方たちが素敵に飾って下さいました。

つるし飾りの講座の方々の作品も飾られていて綺麗でした。


トラックバックURL
http://iolive.blog50.fc2.com/tb.php/334-695bc19f
トラックバック
コメント
竹ざるまで手作りとは何て贅沢なんでしょう~
公民館の講座で作ったなんて素敵ね。
たくさん飾られて豪華だし、一つで飾ってもとってもいいわ。
やっぱりみんなで作ると楽しそうね。
公民館の講座で作ったなんて素敵ね。
たくさん飾られて豪華だし、一つで飾ってもとってもいいわ。
やっぱりみんなで作ると楽しそうね。
☆キティ
2015.01.19 23:21 | 編集

キティさんコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
公民館の講座で材料は先生が用意して下さった同じものだけれど、それぞれ皆違っていて個性が出ますね。
一緒に飾ると豪華でした。
今年もよろしくお願いいたします。
公民館の講座で材料は先生が用意して下さった同じものだけれど、それぞれ皆違っていて個性が出ますね。
一緒に飾ると豪華でした。
オリーブ♪
2015.01.22 18:49 | 編集
